2024年1月29日月曜日

入社して3週間が経ちました

こんにちは、管藤(かんとう)です。


私の記事が続いて「またお前か」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

入社して3週間が経ちましたので、この間の研修内容を簡単にご紹介したいと思います。


未経験入社ですので現在も研修期間中ではありますが、弊社の研修内容を知って『私も未経験だけれど目指してみたい』など興味を持っていただけたら嬉しい限り・・・

ということでしばらくの間、週1回程度ですが研修内容や仕事の雰囲気などを投稿していきたいと思います。お付き合いくださいませ。



さて、この3週間は以前ご紹介したポリテクセンターの実習で作成したファイル共有システムを違うプログラミング言語に移植する作業を行っていました。

このソフトはもともとPHPという言語で作成しましたが、研修ではこれをJavaという言語で書き換えています。

どちらがどちらかぱっと見ではわかりませんが、
左が実習で作成したもの、右が現在作成しているものです

言語:Java
開発環境:Eclipse STS 
フレームワーク:Spring Framework
テンプレートエンジン:Thymeleaf


これがまた思っていた以上に大変な作業でした。

移植、なんて言いますが作り直しみたいなものですね。


動作のロジックはもう出来ているので、同じように動くプログラムを書けばいいのですが、思うように動かない。

 ・そもそもフレームワークとはなんぞや

 ・参考にするプログラムどおりコードを書いているのに動かない

 ・ライブラリを使う設定をしているのに"ライブラリは使えない"とエラーを返される

 ・ファイルがあるのに"そのようなファイルはない"とエラーを返される

 ・何度も何度も"Null(何もない)だ"とエラーを返される
※すべて私のコードが正しくなかったから

などなど、悩みに悩む毎日でしたが、先輩方に手厚いフォローやアドバイスをいただいたり、ネットの力を借りてなんとか同じ動作をするようになりました。


左:Java版 右:PHP版


ポリテクセンターではJavaにかなり力を入れて学習したのですが、まだまだ勉強しなければいけないことだらけだと痛感しました。

ですが、少しずつ同じ動作が実現できていくのはとても充実感があります。

自分の考えた動作を実現して形にしていくことは楽しいですね。


【今回の気づき】

 ・エラーで行き詰まりそうになったらとりあえずコンソールに色々と出力して手がかりを探る

   ・読み飛ばしがちな説明の中に意外とロジックや考え方を理解するヒントが埋まっている


今後も、実務に向けてもっと技術を身につけていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿