冬がだんだんと近づいて参りました。津田、山田です。
「第5回 JIET×UNISON合同青年交流会」に参加してまいりました!
「JIET 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所」とは、、、
・・・HPより引用
「ビジネスの創出と良い取引の成立を目指して、
情報化社会の発展と日本経済の活性化に寄与するNPO法人です。」
とのことで、今回は「同じ業界人同士の交流を深めよう!」という趣旨で、
交流会を開催されておりました!
JIETのHPはこちら! → https://www.jiet.or.jp/
主にJIET 北海道支部の方々や、(おそらく)神奈川支部の方などが主体となり、
青年交流会が催されました!
参加企業は、
北海道のIT企業がほとんどだったような気がします。
参加者は、今年度の新人から、中堅層、企業の支社長、
また会社の後継者の方まで、とても幅広い方がいらっしゃいました。
職種は、プログラマーが大半で、
その他、SE、営業、総務など、いらっしゃいました。
当日は、テーマに沿って話をしつつも、
「今、どんなことを感じながら、どのように働かれているのか?」
自分が気になっていることを(笑)
意見交換させていただきながら、
大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
私と同じ新人の方とは、共感しあえて、
少し先輩方からは「その気持ちが、良くわかりますよ。」
と言っていただけました。
ちなみにテーマは
(1)将来像
「あなたは今の会社で将来どうなりたい(出世・昇進)と思っていますか?」
(2)モチベーション
「あなたが今の会社で働く理由は?」
で、自分がどう思うかで、5グループに分かれて、
それぞれのグループ内で意見を出し合いました。
「自分・周囲・メディア」の視点で意見を出しまして、
皆さんの意見を読ませていただき、「いいね!」をつけさせていただきました。
とても様々な意見があり、ハッとさせられました☆彡
実は「いいね!」を一番獲得したのは、弊社社員でした☆
僭越ながら、その意見を掲載させていただきます(^^)
「必ず、飲み会に参加している」
「会社の近くに、いいラーメン屋が3件ある」
です!
この意見に共感を得られたということは、、、
「働きやすさ」を大切に考えられている方が多いということなのではないでしょうか、、、♪
その他の多かったご意見は、
「社長が好きだから」
「意見を聞いてもらえる」
「北海道で働ける」
「後輩のために守りたい」
「ITの将来性」
「女性なので、育児休暇などは昇進に影響するのか?」
などがありました。
自分の所属する会社以外の方の意見をたくさん聞けて、
とても勉強になりました。
交流会の後は、懇親会も開かれ、
いろいろな新人の方と名刺交換・交流を楽しみました!
年に1回は、札幌で開催されるとのことでしたので、
次回もぜひ参加させていただこうと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿